【実例紹介(費用あり)】産後ドゥーラのお仕事で産後プランニングを実施

case-sango-planning

産後ドゥーラのお仕事で、妊娠中のママ向けに産後プランニングをしましたので内容をご紹介します。

  • 産後プランニングって何?
  • 産後ドゥーラを依頼すると何をしてもらえるのか?
  • いくらくらいかかるのか?

このような疑問にお答えします。

産後ドゥーラは、認定を受けたドゥーラ※がご自宅に訪問します。

ママに代わって赤ちゃんの面倒を見たり、料理や掃除などします。

※ドゥーラとは:出産前後の母親に寄り添い、優しさと愛情を持って家事や育児のサポートを行う存在のこと。(一般社団法人ドゥーラ協会)

このページでは、産後プランニングの内容や産後ドゥーラについて、岡田まどかが実例を交えて紹介します。

私は12年間の助産師経験を経て、産後ケアや産後ドゥーラで産前産後のママをサポートしています。

現在は、市役所の母子保健センター(母子手帳を渡したり赤ちゃんの体重測定などをします)の職員としても働いています。

産後ドゥーラでできることや費用などを知りたい方はご覧ください。

目次

妊娠中の産後プランニングの内容

ご依頼さまの状況や目的

現在は妊娠中(数ヶ月後に出産予定)で、経産婦です。
(※経産婦とは出産経験のある妊婦のこと)

今回のご依頼者さまが産後ドゥーラを利用する目的は、睡眠をとるためです。

以前に出産したときに、赤ちゃんの夜泣きで夜は眠れないことを経験されています。

今回の出産後も夜は眠れないと思い、昼間に睡眠をとるために産後ドゥーラの利用をご希望されました。

出産後にスムースに産後ドゥーラが利用できるようにするため、出産前の今の時点で産後プランニングをご依頼いただきました。

産後プランニングの内容と費用

産後プランニングとは、産後ドゥーラを利用するために計画を立てることです。

産前(産後)のママのご自宅にドゥーラが訪問して、一緒に計画を立てます。

実際におこなった内容をご紹介します。

  • 妊娠中の状況や分娩(ぶんべん)に向けての心配や不安なことをヒアリング
  • プランニングシートの作成
    • 現在の家族構成
    • 出産後のご家族のサポート状況の確認
  • 産後に希望したいサポート内容をヒアリング
    • 産後ドゥーラ・ヒアリングシートを使います。
  • サポートを受ける時期、回数などの確認
  • 利用までのスケジュール調整
    • 週何回の利用か、1回何時間か、など。
  • 費用の説明
  • ドゥーラサポート利用契約書の締結
  • 世間話(雑談)
  • 母乳育児専用ハーブティーのご提供(無料)
産後ドゥーラ・ヒアリングシート
ドゥーラサポート利用契約書

産後プランニングの時間は、今回は1時間程度でした。

今回の産後プランニングの費用は、2,000円(税込み)+交通費です。

サニー助産院の場合は、現地お支払い(現金やクレジットカード、QRコード決済等)となります。

サニー助産院(来院)では、母乳育児専用ハーブティーをご用意しております。(フリードリンク)

今回のご依頼者にも召し上がっていただきたいと思い、ご用意しました。

サニー助産院で提供している「母乳育児専用ハーブティー」をお配りしています。

助産師にいつでも気楽にご相談できます

出産までに不安や気になったことがあれば、LINE等でお気軽にご相談ください。

「病院やクリニックに行くほどでもないけど・・・」「聞きたいことが大した内容じゃないかもしれないので先生には聞きづらい」など、どなたでも感じることです。

実際にご相談をいただくことが多いのでご安心ください。LINE等なら気軽にご相談いただけると思いますので、頼っていただければと思います。

産後ドゥーラ(出産後)の内容と費用

妊娠中の産後プランニングをご利用いただいた後は、出産後に産後ドゥーラをご利用いただくことになります。産後ドゥーラのケア内容や費用についてお伝えします。

産後ドゥーラ(出産後)の内容

今回のご依頼者さまは、次の内容をご希望されました。

  • ご希望のサポート内容
    • 赤ちゃんのお世話
    • 沐浴(もくよく)
  • サポートの目的
    • 睡眠を取るため
  • サポート回数
    • 週1回から2回
  • サポート時間
    • 1回につき、2時間から3時間
  • サポート期間
    • 未定(その都度決める)

産後ドゥーラが赤ちゃんのお世話をしている間に、今回産後ドゥーラをご利用されるママには睡眠をしっかりととっていただきます。

今後は、出産をされた後にご連絡をいただくことになっております。

そのあと具体的な日程調整をしてから産後ドゥーラのご利用開始となります。

産後ドゥーラの費用

今回のご依頼者さまが、出産後に産後ドゥーラをご利用いただいた場合の費用です。

1ヶ月に8回(1回2時間)のご利用の場合
  • 56,000円+交通費
    • 1時間3,500円×1回2時間×週2回×4週間

※交通費は、訪問エリアによって無料または有料となります。

※価格は税込みです。

料金のお支払いは、1回ごとのサポート終了後です。

産後プランニングで立てた計画と変わっても、問題ありませんのでご安心ください。

お支払い方法は、ご自宅にて現金やクレジットカード決済やQRコード決済となります。

産後ドゥーラの補助金や助成金

産後ドゥーラのご利用には、地域(地方自治体)によって補助金が使える場合があります。

補助金の利用をご希望の場合は、自治体(市役所や町役場)にご確認ください。

都心部では補助金や助成金制度が整っている場合が多いですが、地方はほとんど使えない印象です。

↓自治体ごとに情報をまとめています↓

サニー助産院にご依頼いただいた理由は2つ

サニー助産院を選んだ理由の一つ目は、助産師に依頼したいからとのことです。

産後ドゥーラを選ぶ基準の一つが助産師の資格保有者でした。

今回のご依頼者さまは、ご家族や親戚のサポートは得られるそうですが、産まれたばかりの赤ちゃんを完全に任せきりにするのには少し不安だったそうです。

ドゥーラの認定資格の取得条件には、助産師や看護師の資格は不要です。

もう一つの理由はホームページがしっかりしているから、とのことです。

もしも助産師に産後ドゥーラを依頼したい場合は、お気軽にご相談ください。

産後ドゥーラでできること

産後ドゥーラって何?とご質問をいただくことがとても多いです。

産後ドゥーラの役目を一言で言うと、新生児に特化したベビーシッターです。

ママに代わって赤ちゃんの面倒を見たり、料理を作ったり、掃除や洗濯をしたりします。

産後ドゥーラが訪問している間、ママには睡眠をとっていただいたり、休んでいただいたりします。

ほかには、ママの付き添いで一緒に病院や買い物に行くこともあります。

また、産後ドゥーラと似ているケア内容で、産後ケアがあります。

産後ドゥーラと産後ケアの違いをまとめていますので、ご覧ください。

タップすると開きます
ケア
内容
baby
産後ケア
日帰り
baby
産後ケア
訪問
doula-logo-2
産後
ドゥーラ
助産師の
資格
必須必須不要
ドゥーラの資格不要不要必須
お宅
訪問
料理
掃除
洗濯
児の
預かり
上の子
のお世話
育児
相談
沐浴(もくよく)見守り必要
沐浴
指導
授乳指導 
乳房マッサージ別料金
母乳量測定
離乳食相談
離乳食作り
産後ケアと産後ドゥーラの違い

産後ドゥーラのよくあるご質問

産後ドゥーラでよくあるご質問をまとめました。

誰が産後ドゥーラに来てくれますか?

サニー助産院では、助産師の岡田が訪問しますのでご安心ください。
※ドゥーラの認定資格は、助産師や看護師の資格は不要です。

産後ドゥーラが使えるのはいつまでですか?

妊娠中から、産後1年6カ月までご利用いただけます。

家に来てくれるのですか?私が施設に行くのですか?

産後ドゥーラがご自宅に訪問します。

このほか、産後ドゥーラでできることや産後ドゥーラと産後ケアの違いなど、質問集を作っています。
ぜひご覧ください。

産後ドゥーラを利用してほしい人

睡眠不足や栄養不足がちなママにご利用いただきたいです。

産前産後の時期は、心も体もとてもデリケートな時です。

そんな時こそ、産後ドゥーラがお手伝いさせていただければと思います。

赤ちゃんのお世話で睡眠や食事がうまくとれずに、毎日大変な思いをされていると思います。

まずはママがしっかりと休息をとっていただきたいと考えています。

サニー助産院では、ご家庭の事情や内情には口を挟まず、ただ寄り添い、あなたのペースに合わせてサポートさせていただきます。

産後ドゥーラをご利用される際は、パジャマ姿やすっぴんでも大丈夫です。お布団の中でくつろいでいても問題ありません。

休んでいただくことが目的ですので、家事や育児はお任せください。

どうか無理をせず、ご自身の体を一番に大切にして、ゆっくりとお休みください。

もしも産後のサポートが必要で、依頼する場合は助産師をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。

詳しく知りたい場合はこちら

サニー助産院院長 岡田まどか
サニー助産院
院長 岡田まどか

〜資格〜
助産師/看護師/保健師/産後ドゥーラ/離乳食アドバイザー/食品衛生責任者 等

こんにちは、サニー助産院(栃木小山院)院長の岡田まどかです。

12年間の臨床助産師や母子保健コーディネーターとして、ママと赤ちゃんをサポートしてきました。

今は産後ケアや母乳ケア、産後ドゥーラでお手伝いできればと思っています。

☀️趣味:家庭菜園・旅行・食べ歩き 季節ごとに無農薬野菜を育てており、助産院のご飯にも使っています。

お気軽にご相談ください

目次