
写真あり:助産師資格を持つ産後ドゥーラが寄り添う【8月のサポート実績】

目次
2025年8月の産後ドゥーラサポート実績
サポート内容
2025年8月は、合計11件の産後ドゥーラサポートをおこないました。
サポートの主な内容は次のように、家事から育児まで幅広く対応しています。
- 食材の買い物
- 作り置き料理(魚料理など栄養バランスを考えたメニュー)
- 赤ちゃんの保育(抱っこ・おむつ替えなど)
- 絵本の読み聞かせや手遊び
- 離乳食作り
調理内容
ご依頼者様のご家庭にある食材(買い出しもおこないます)を使って、お料理しました。
主には作り置きがメインです。













サニー助産院の公式インスタグラムでも公開しております。
Instagramを見る
ご利用者様の声
実際にサポートを受けたママからは、次のようなお声をいただきました。
- 「安心して赤ちゃんを預けられました。助産師の資格がある方なので信頼できました」
- 「魚料理がとても美味しくて、家族みんなで喜んで食べました」
- 「訪問を心待ちにしていました。子どもも私も楽しい時間を過ごせました」
産後はどうしても孤独を感じたり、家事や育児に追われて疲れがたまったりします。
そんな時に安心して頼れる存在がそばにいることで、ママの心も体も軽くなります。
産後ドゥーラって何?
産後ドゥーラサポートの実績一覧(一部ご紹介)
サニー助産院の産後ドゥーラが選ばれる理由
産後ドゥーラになるために助産師の資格は必須ではありません。
しかしサニー助産院では、助産師資格を持つ産後ドゥーラとして活動しています。
ご利用いただく産後のママからは、
- 赤ちゃんの発達や授乳に関する専門的な知識をもとにしたサポートが受けられる
- 万が一の時も医療的な視点で安心できる
といった、他にはない安心感があります。
「家事や育児を手伝ってもらえる」だけでなく、医療資格者ならではの信頼性があるのがサニー助産院の大きな特徴です。
産後ドゥーラって何?
産後ドゥーラとは?その役割と重要性
産後ドゥーラとは、出産後の母親や家族に寄り添い、家事・育児・心のケアを行う専門的なサポーターです。
妊娠中から出産後にかけて、母親は心身ともに大きな変化を経験します。
その時期に、身近で安心できる支えとなるのが産後ドゥーラです。
主な役割は大きく3つに分けられます。
産後ドゥーラのサポート
- 家事サポート
食材の買い物や作り置き料理、掃除や洗濯など、日常生活の負担を軽くします。例えば、栄養バランスを考えた食事作りは、授乳中の母親にとって大きな助けになります。 - 育児サポート
赤ちゃんの沐浴や授乳サポート、上のお子さんの遊びやケアなどを行います。育児の方法を実際に見せてくれることで、初めての母親も安心して取り組めるようになります。 - 精神的なサポート
「眠れなくてつらい」「授乳がうまくいかない」などの不安を一人で抱え込まず、気軽に話せる相手となります。専門的な知識に基づくアドバイスや、母親の気持ちに寄り添う存在は、心の安定につながります。
このように、産後ドゥーラは家事や育児を支えるだけでなく、母親の心を支える役割も大きいのが特徴です。
どんな方におすすめ?
産後ドゥーラのサポートは、すべての産後ママにとって心強い存在ですが、特に次のような方におすすめです。
- 初めての出産で不安が大きい方
授乳や沐浴など「やり方が合っているのか不安」と感じることは自然なことです。
産後ドゥーラは、実際に手を動かしながら丁寧にサポートしてくれるので、初産のママも安心して育児を始められます。 - 実家が遠く、頼れる人が近くにいない方
サポートしてくれる家族が近くにいないと、家事や育児を一人で抱え込んでしまいがちです。
産後ドゥーラが日常生活を支えてくれることで、ママは休養や自分の時間を取りやすくなります。 - 上のお子さんがいて、育児と家事の両立が大変な方
赤ちゃんのお世話に加え、上のお子さんの送迎や遊び相手も必要になると、ママの負担は大きくなります。
産後ドゥーラが赤ちゃんを見守る間に上のお子さんと過ごしたり、反対に上の子の相手をしながらママが赤ちゃんと向き合ったり、家庭の状況に合わせた柔軟なサポートが可能です。
このように、産後ドゥーラは母親だけでなく、家族全体を支える存在です。
「頼れる人がいない」「もっと余裕を持って子育てをしたい」と感じたら、早めに相談してみるのがおすすめです。
産後ドゥーラって何?
産後ドゥーラのよくあるご質問
産後ドゥーラのよくあるご質問をまとめました。
このほか、産後ドゥーラでできることや産後ドゥーラと産後ケアの違いなど、質問集を作っています。
ぜひご覧ください。
産後ドゥーラのご利用方法
産後ドゥーラは、産前または産後にプランニングをおこないます。
産前・産後プランニングでは、産後ドゥーラのケア内容の計画を一緒に立てて、ご契約後にケアサポートが開始となります。
まずは、産前・産後プランニングでご訪問いたします。ご希望のケア内容や日程・日数などをお聞かせください。
産後ドゥーラって何?