
サニーベイビーズ

サニーベイビーズは、産後のママと赤ちゃんを対象にした産後ケアサークルです。
2025年4月、定期的に開催していた産後ケアイベントをサークルとして新たに立ち上げました。
サニーベイビーズでは、毎月テーマを決めてミニ講座を開催しています。
※過去開催例:頭の形、腸活(タカナシ乳業様)、スキンケア、管理栄養士監修レシピなど。
サニーベイビーズの特徴
サニーベイビーズは、1歳3ヶ月未満の赤ちゃんとママを対象にしています。
サークルのイベントは、ミニ講座+ママ同士のおはなし会のスタイルです。
お茶やお菓子を召し上がりながら、産後のママ同士の交流を目的としています。
助産師・看護師・保健師・離乳食アドバイザーの資格を持った者が講師を務めます。
当日は質問・相談し放題ですので、普段の悩みや気になっていることは好きなだけご相談いただけます。
サニーベイビーズは、1歳2ヶ月で卒業となります。
1歳2ヶ月のイベント開催時に、卒業式をしています。
サークルのご参加方法

対象者
サニーベイビーズの対象は、産後のママと1歳3ヶ月未満の赤ちゃんです。
イベントの開催場所は、栃木県小山市となります。
ご参加方法
サニーベイビーズの公式LINEにご登録ください。
サークルの登録料は無料です。
毎月開催のイベントは、参加時に限り参加費をいただいております(1回1,000円程度)。
イベント内容のお知らせやお申し込みは、公式LINEにてご案内いたします。
\サークルのご参加は公式LINEから/
イベントの様子
イベントの雰囲気















イベントの参加者様の感想(一部抜粋)
とても楽しかったです。ケーキも美味しく、ありがとうございました。ぜひ、月齢が近いママやサニー助産院利用者限定イベントの計画もお願いします。タカナシの腸活も勉強になりました!早速、家族で実践します🧑🧑🧒タカナシの商品で作るレシピなどもあれば知りたいですー♪
今日も楽しく参加させて頂きました。 腸活の話を、詳しく聞けて子ども達にも実践してみたいなと思いました。 ママ達ともいろんな話ができ、楽しく過ごせました。またお菓子もとても美味しかったです。 ひとつ、今日聞きたかったことが聞けなかったのが心残りです。 次回も楽しみにしています。 希望として、産後ダイエット?みたいな子どもと一緒に体を動かす企画があったら楽しそうだなと思いました。
今回もとっても楽しいイベントが開催ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ 前回書かせてもらったお時間についても長くとっていただきお母様方とお話しできてとっても楽しかったです🫶🏻 腸活についてあんまり考えたことがなかったのですがアトピーなどにも関わりがあると言うことを教えていただけて今後自分のことも子供のこともよく考えて気をつけて行きたいと思えました‼︎ また、自分の子供以外にも皆様のお子様の成長も感じてとっても嬉しくなっていました☺️ このサニー助産院を通して仲良くなれた方もいらっしゃってとっても嬉しく思っています! 次回のイベントもとても楽しみです🫶🏻🫶🏻
腸活について、専門の方からお話を聞けてとても良い勉強になりました。今回もデザートを美味しくいただき、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
毎回楽しく参加させていただいてます! 来月も楽しみです😊
今回も楽しく参加させて頂きました! 赤ちゃんにもママにも腸内細菌がもたらす影響について学べる良い機会になり、説明してくださったタカナシ乳業さんにも感謝です。
腸活の事は興味があったので講師の方からお話が聞けてよかったです。 子ども用におもちゃを用意してくださったので、娘が他の参加者のお子さんと楽しそうに遊んでいてよかったです。 今回も美味しいお茶とお菓子をありがとうございました。苺とバナナのタルト、とても美味しかったです。癒されました。レシピも知りたいと思いました。
2回目の参加でした!スキンケアのお話を他のお母様方とすることがなかなか無かったので話を聞けてとても良かったです!また、お菓子をいただきながら普段のお子様との過ごし方だったり離乳食の進み具合などもできて安心したというか同じように過ごされているんだなと心が軽くなりました!
もうすこーし時間があれば嬉しく思います🙇♀️🙇♀️
今日は赤ちゃんの保湿や日焼けなど肌ケアの疑問が聞けてよかったです。自身の肌ケアについても教えてもらえてよかったです。産後は自身の肌ケアはあまりしてなかったので、意識してみようと思いました。
離乳食や幼児食のレシピなど知りたいです。
楽しかったです。また参加させてください。
同じくらいの月齢のママさんとお話できて楽しかったです!子供のスキンケアも今回学んだ事を活かしていきたいと思います!おやつも美味しかったです❤️
楽しい会を開いてくださりありがとうございました😊 2回目の参加ですが前回同様、時間があっという間に過ぎてしまうのでもう少し長いと嬉しいです♪ 次のイベントも楽しみにしています✨
イベント開催レポート
あわせて読みたい


【産後ケアイベント】開催レポート(5月)のご紹介(栃木県小山市)
イベント内容 2025年5月12日(月)、産後ケアサークル「サニーベイビーズ」の産後ケアイベントを開催しました! イベント当日の様子をご紹介します。 テーマは、赤ちゃ…
あわせて読みたい


【産後ケアイベント】開催レポート(4月)のご紹介(タカナシ乳業様)
イベント内容 2025年4月14日(月)、サニー助産院の産後ケアイベントを開催しました! テーマは「腸」で、ママとベビーのはじめての腸活でした。 今回のイベントには11…
あわせて読みたい


【産後ケア】感想あり:イベント開催レポート(3月)のご紹介(栃木県小山市)
2025年3月10日(月)、サニー助産院の産後ケアイベントを開催しました! テーマは「肌」で、ベビー&ママのスキンケアでした。 今回のイベントには8組の親子(ママと赤…
あわせて読みたい


【産後ケア】イベント開催レポート(2月)のご紹介(栃木県小山市)
2025年2月10日(月)、サニー助産院の産後ケアイベントを開催しました! イベントには9組の親子(ママと赤ちゃん)にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 イベン…
\サークルのご参加は公式LINEから/
サークル活動(イベント一覧)
サニーベイビーズ以外のイベント
妊婦さんも安心「アロマでナチュラルライフ-口紅作りのワークショップ」
- 開催日:2025年2月15日(土):
- 定員:4組様
プレママ・プレパパ教室


妊娠中のママやその家族、これから妊活を考えているご家族やご友人を対象に、妊娠中や出産、育児についてお伝えする教室です。
実際に人形を用いて、抱っこの仕方やオムツ交換、沐浴を体験していただけます。また、その時期に準備しておくと良いものなどもご紹介します。
離乳食教室(初期、中期、後期)
産後のママのためのメイクレッスン


産後はホルモンの影響や睡眠不足でお肌も荒れてしまうことが多いかと思います。
外見が変化すると気持ちも変化するもの。
綺麗な自分を見て、前向きになれるように、育児がもっと楽しくなるように、まずはママ自身が美しくなる機会を作ってみませんか。
ママと赤ちゃんのための料理教室
薬膳料理教室


\サークルのご参加は公式LINEから/
主催者プロフィール
岡田まどか(サニー助産院 院長助産師)
サニー助産院院長 岡田まどか


院長 岡田まどか
〜資格〜
助産師/看護師/保健師/産後ドゥーラ/離乳食アドバイザー/食品衛生責任者 等
こんにちは、サニー助産院(栃木小山院)院長の岡田まどかです。
12年間の臨床助産師や母子保健コーディネーターとして、ママと赤ちゃんをサポートしてきました。
今は産後ケアや母乳ケア、産後ドゥーラでお手伝いしています。
☀️趣味:家庭菜園・旅行・食べ歩き 季節ごとに無農薬野菜を育てており、助産院のご飯にも使っています。
お気軽にご相談ください
大塚さおり(保健師)


サニーベイビーズの共同主催者。
産業保健師、メイクアップアーティスト、マインドコーチとして活動中!
趣味はメイク、ピラティス、ヨガなど。
最近はレジンにハマってます!
(開催側向け)一緒にイベントを開催できる方へ
サニー助産院では、一緒にイベントや教室の開催ができる方を募集しております。
イメージだけでも教えていただければ、一緒にできることがないか考えたいと思います。お気軽にお問い合わせください。
サニー助産院では、ここには記載していない企画も検討中です。
「こんなイベントをやってほしい」など、ご希望があればぜひお問い合わせください。
↓イベントのお申し込み・お問い合わせ↓
サニーベイビーズへのご参加をお待ちしております。


これまで、産後ケアや産後ドゥーラ、母乳外来、そして毎月開催してきた産後ケアイベントを通じて、
「もっとママ同士で気軽に交流できる場があったら…」という声を多くいただいてきました。
私自身も同じように感じており、これからはイベントという枠を超えて、
継続的に安心してつながれる「サークル」として活動を広げていきたいと考えています。
そして今回、その思いを形にしたのが「サニーベイビーズ」です。
育児をしていて、「不安がある」「疑問がある」「産後ママの友達が欲しい」「息抜きしたい」など、いろんな方にご参加いただいております。
毎月のイベントでは、みなさまでワイワイ楽しく活動しております。
産後ケアサークル「サニーベイビーズ」のご参加を心よりお待ちしております。
\サークルのご参加は公式LINEから/