
【産後ケアイベント】9月の開催レポート(栃木県小山市)

目次
イベント内容
2025年9月13日(土)、「NPOサニーベイビーズ」の産後ケアイベントを開催しました!
イベント当日の様子をご紹介します。
今回のテーマは、「キウイ(ゼスプリ様の提供)を使ったおやつのミニ講座」と「子育てなんでも相談会」でした。
イベントには、40名以上の親子にご参加いただきました。今回もたくさんの方々にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
あわせて読みたい


【9月】イベント開催:①キウイを使ったおやつのミニ講座&②子育てなんでも相談会(栃木県小山市)
9月度のNPOサニーベイビーズ(産後ケアサークル)のイベントは、2025年9月13日(土)10:00〜12:00に開催いたします。 今回のイベント内容は、2本立てとなります。ご参加…
NPOサニーベイビーズとは?

イベントの様子①:キウイ(ゼスプリ様の提供)を使ったおやつのミニ講座
写真撮影





キウイ(ゼスプリ様の提供)を使ったおやつのミニ講座では、ゼスプリ様からキウイをご提供いただき開催しました。
キウイの栄養価やおいしい食べ方などが学べる会となり、皆さまに喜んでいただけたと思います。
イベントの最後には、抽選会を開催して盛り上がっていました。
本日の講師は、NPOサニーベイビーズの理事の柴山久美子(管理栄養士)が務めました。

監事 柴山久美子
市役所に勤務中の現役管理栄養士。
サニー助産院開催のイベントでは、産後ケアレシピの監修も務める。
レシピ監修イベントを見る
◾️保有資格
管理栄養士(国家資格)/産後ドゥーラの認定資格を受講中(2025年秋に取得予定)
イベントの様子②:子育てなんでも相談会
写真撮影





子育てなんでも相談会(育児相談おはなし会)は、ママ同士の交流の時間です。
みんなでワイワイと、いつも楽しくご参加いただいています。
おはなし会では、ママ同士で普段の悩みを相談しあったり、NPOサニーベイビーズ主催者の助産師や保健師、管理栄養士に疑問を相談したり、自由な時間を過ごしていただきます。
床に座ってのイベントなので、赤ちゃんを寝かせることもできます。
デザート

産後ケアイベントでは、毎回手作りおやつをご提供しております。
今回ご提供したおやつ
- 生キウイソースのヨーグルトムース
- サツマイモと紅茶のパウンドケーキ
- 飲み物(母乳育児専用ハーブティーやデカフェ等)をご用意しています。
産後ケアイベントだけではなく、サニー助産院の産後ケアでも手作りおやつをご提供しています。
卒業生


今回のイベントの卒業生は、1組さまでした。
産後ケアサークルの「サニーベイビーズ」は、1歳3ヶ月未満の赤ちゃんとママを対象にしています。赤ちゃんが1歳2ヶ月のイベント時には、卒業式をおこなっています。
これまでNPOサニーベイビーズのイベントにご参加いただき、ありがとうございました。
卒業されたご家族のこれからの毎日が、健やかで笑顔にあふれることを心よりお祈りいたします。
イベントご参加者さまのご感想
ご参加いただいた方から、ご感想をいただきました。
今回も素敵なイベントありがとうございました‼︎ キウイって普段よくみていたけど、中身の栄養のことはあまり知らなかったのでビタミンCの多さ、皮まで食べられることなど初めて知ることがたくさんあってとても勉強になりました🥹 また、お土産にいただいたキウイは離乳食で子供にと、自分のデザートとして食べたいと思います🥝 相談会ではキウイのデザートなどとても美味しく幸せでした💗ママさん達ともたくさんお話しできたし栄養士さんと離乳食のこと、ミルクの卒業の仕方などを聞けて満足です‼︎ 毎回素敵なイベントで子供も私も楽しみにしています🎀次回も楽しみです😊
いつも楽しく参加させてもらっています!キウイってすごい食べ物だなー、積極的に子供に食べさせたいなと思いました🥝🤍 離乳食の相談もさせて頂けてよかったです! 次回も楽しみにしています🐰
今回も楽しく参加させていただきました!キウイのパワーについてお話を聞いて、手軽で美味しいし、もっと取り入れたいなと思いました🥝 そしてスタッフの方も徐々に増えて、色々な専門家がいるので、その時の悩みに合った方に相談できて心強いなと思いました😊 様々な講座で毎月新たな知識を得て、専門家に相談にものってもらえて、同じようなママさん達と交流もできて、美味しいお茶や手作りおやつも頂けて、コスパ良すぎます🥰 また次回も楽しみにしてます♪
我が家は夫が育児へ積極的に参加してくれるので助かっているのですが、皮剥きや料理があまり得意ではないため、今日のお話で簡単に子供へあげられるキウイの存在を知り、とても喜んでいました! キウイは学生時代、給食では馴染みがありましたが、大人になると購入する機会が減ったような気がします。講習を機に、栄養価も知ることができたので、子供だけでなく大人もキウイを一緒に楽しみながら食事に取り入れてみようと思います!毎回、お母さん方と子供の成長が話し合えるのも嬉しいです☺️
本日は初めて参加しました。有料だったのでどんな感じなんだろうとそわそわしていましたが、育児相談会は月齢の高いママたちとリラックスした雰囲気でお話しできてとても良かったです。栄養士さんやスタッフさんたちが明るく声をかけてテーブルを回ってくださったので、色々相談したり、お話が聞けたりして満足しました。お座敷も子どもをごろんと寝かせられるし、私たちも体勢を崩しやすかったりして良かったです。サニーさんは利用したことなかったですが、月末のお茶会にもお邪魔したいな〜と思いました^^楽しかったです!
専門家の方がたくさん居てくださり、ママともたくさんお話しできる場は貴重なのでとてもありがたかったです。ありがとうございました!
初めて参加したけれど、皆さん感じのいい方ばかりでよかったです!ママになって出掛ける機会が減っているので、こういう子どもが一緒でも気兼ねなく行けるイベントがあると助かります。






アンケート結果
イベントの時間


イベントの内容で良かったもの(複数可)


イベントの満足度を教えてください


今後のイベントで知りたい情報やテーマを教えてください。(複数可)


NPOサニーベイビーズでは、イベントのご参加者様にご感想やアンケートのご協力をいただいております。
皆さまのご感想やアンケートをもとに、今後のイベント内容を決めていけたらと思っております。
参加してみたいイベントがあれば、ぜひ教えていただけると幸いです。
一緒に活動してくださるボランティアさんを募集しています!
NPOサニーベイビーズでは、産後ケアイベントを支えてくださるボランティアさんを募集しています。
受付や会場準備、赤ちゃんを見守るサポートなど、無理のない範囲でご協力いただけます。
「ママを応援したい」「地域で誰かの力になりたい」──そんなお気持ちがあれば大歓迎です。
詳しくはNPOサニーベイビーズのページをご覧ください。
産後ケアサークル「NPOサニーベイビーズ」
産後ケアイベント一覧(月1回開催)
NPOサニーベイビーズ(サニー助産院)では、毎月「産後ケアイベント」を開催しています。
内容は「テーマごとのミニ講座」と「ママ同士のおはなし会」の2部構成です。
回ごとにテーマが変わるので、毎回新しい気づきやママ同士の交流が生まれます。
産後ケアサークル「NPOサニーベイビーズ」
産後ケアサークル「NPOサニーベイビーズ」に遊びにきませんか?


NPOサニーベイビーズでは、毎月「産後ケアイベント」を開催しています。
イベントには、助産師・看護師・保健師・離乳食アドバイザーなど、複数の専門家が必ず参加します。
授乳や離乳食、体調や気持ちの変化など、子育て中の不安や疑問があれば、どうぞ気軽にご相談ください。
また、同じ時期を過ごすママ同士がつながり、みんなでワイワイおしゃべりできる時間も大切にしています。
産後の育児は一人で抱え込む必要はありません。仲間や専門家と一緒に、安心して子育てを続けていける居場所をお届けします。
あなたも赤ちゃんと一緒に、ちょっと息抜きに遊びに来ませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
産後ケアサークル「NPOサニーベイビーズ」